奈良の一戸建て・不動産|プレステ販売 > 株式会社プレステ販売のブログ記事一覧 > 売れ残りの建売住宅が生まれる理由や購入時のメリットと注意点

売れ残りの建売住宅が生まれる理由や購入時のメリットと注意点

売れ残りの建売住宅が生まれる理由や購入時のメリットと注意点

建売住宅を探していると、一見魅力的であるにも関わらず、売れ残っている物件に出会うことがあります。
そのような物件を見ると、なぜ売れ残っているのか疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、建売住宅の購入を検討している方に向けて、売れ残りの建売住宅がある理由や購入するメリット、注意点について解説します。

住まいの窓口プレステ販売への問い合わせはこちら


売れ残りの建売住宅が生まれる理由

建売住宅が売れ残ってしまう理由はいくつかありますが、その多くは、販売価格が相場よりも高いためです。
また、同じ時期もしくは地域に多くの建売住宅が増えすぎた結果、供給過剰になっていることが原因かもしれません。
この場合、物件そのものに問題があるというよりは、需要と供給の均衡が取れていないことが原因です。
さらに、物件に何らかのマイナスポイントがある可能性も考えられます。
日当たりが悪かったり、不便な立地なのに駐車場がなかったりする物件は、どうしても人気が集まりにくいのです。

▼この記事も読まれています
一戸建ての省エネ性能表示であるBELSとは?申請するメリットも解説!

売れ残りの建売住宅を購入するメリット

売れ残りの建売住宅は、空き家にするよりは早く売ってしまいたい気持ちがハウスメーカー側にあるため、値引き交渉がしやすいというメリットがあります。
どの物件でも値引き交渉が可能なわけではありませんが、もし可能であれば資金計画に余裕が生まれるのではないでしょうか。
さらに、壁のひび割れのような、建ててから時間が経ったからこそわかる不具合の有無を確認できることもメリットです。
また、売れ残りの物件であれば、購入後すぐに入居できることが多く、スムーズに新生活を始められます。
とくに、引っ越ししたい時期がすでに決まっている方や、忙しくて打ち合わせの時間が取りにくい方にはメリットが大きいでしょう。

▼この記事も読まれています
鉄筋鉄骨コンクリートの建物構造を選ぶメリット・デメリットをご紹介

売れ残りの建売住宅を購入するときの注意点

まず、売れ残りの建売住宅を購入する際は、希望条件を明確にしておく必要があります。
購入してから不満を募らせるよりは、購入前に譲歩できる点とできない点を分けておくと良いでしょう。
また、売れ残りだからといって、あまり強気に出ないことも注意点のひとつです。
あまりに相場価格とかけ離れた金額を提示しても、交渉に応じてもらえない可能性があるため、適正価格で交渉を進めてください。
なお、新築の住宅であっても、いつまでも新築と呼ばれるわけではありません。
完成後1年を経過、もしくは建築から1年未満であっても、誰かが1度でも住んだ家は新築とは呼べないのです。

▼この記事も読まれています
不動産の登記にかかる登録免許税とは?税率や軽減措置について解説

まとめ

建売住宅が売れ残る理由は、販売価格が高すぎたり、供給過剰が起こっていたりするからです。
購入するのであれば、値引き交渉がしやすかったり、購入後すぐに入居できたりなどのメリットがあります。
ただし、事前に条件を明確にしておき、適正価格で交渉をおこなうように注意しましょう。
私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

住まいの窓口プレステ販売への問い合わせはこちら


住まいの窓口プレステ販売の写真

住まいの窓口プレステ販売 メディア担当

奈良県内、特に奈良市を中心に生駒市、大和郡山市などの一戸建て・注文住宅、土地など不動産情報をご紹介致します。当サイトのブログでも、不動産売却・購入や建築物情報など様々な記事をご紹介しています。


≪ 前へ|セットバックが必要な土地!土地の条件や購入時の注意点を解説   記事一覧   旗竿地とはどんな土地?購入するメリット・デメリット・注意点をご紹介!|次へ ≫

トップへ戻る