ダイニングテーブルは、食事や勉強・作業など、家族がさまざまなシチュエーションで使う場所です。
ここでは、引っ越しを機に、家具の購入を検討している方向けにダイニングテーブルの選び方のポイントをご紹介します。
ダイニングテーブルを購入してから後悔しないために、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
ダイニングテーブルの選び方はサイズから考える?
ダイニングテーブルのサイズは、食器や隣に座る方の体が当たらないように考えられており、1人分幅60cm×奥行40cm前後が理想と言われています。
上記のサイズから4人分にすると120cm×80cm、天板の面積9,600㎠です。
ただし、食事スタイルによっても必要なダイニングテーブルのサイズは異なります。
たとえば、大皿料理が中心的な家庭の場合は、ダイニングテーブルの奥行きを狭めて、どの席からも料理が取りやすくなるよう幅を広めに確保するほうが良いでしょう。
ライフスタイルに合わせて、どれくらいのサイズが必要なのかをイメージしたうえで検討しましょう。
ダイニングテーブルの選び方は天板の形状から考える?
ダイニングテーブルの天板の主な形状は、長方形・丸形・伸長型の3つです。
長方形は、一般的な形で天板を広く使えるのが特徴です。
並んで座ったり向き合って座ったりすることができるほか、配置しやすいメリットがあります。
丸形はおしゃれであり、隣りの方との距離が近く、コミュニケーションが取りやすいのが特徴です。
天板中心に置いたものをみんなでシェアしやすいメリットもあります。
伸長型は、天板サイズを必要に応じて変えられるため、頻繁に来客がある場合や部屋のスペースが小さめの家にはおすすめです。
ダイニングテーブルの選び方はテーブルの脚の形状から考える?
ダイニングテーブルの脚の形状は、4本脚・2本脚・1本の3種類あります。
4本の脚の場合は、ダイニングテーブルが安定している特徴があります。
ただし、脚と椅子のあいだに十分な隙間がないと椅子を大きく引く必要があるため、ダイニングテーブルのサイズやベンチ椅子を合わせる場合は脚のあいだより狭いものを選ぶ必要があるでしょう。
2本の脚の場合は、4隅スペースに余裕があるため、椅子を大きく引く必要がなく、食事以外でのコミュニケーション時には、椅子を追加したりと自由にできるでしょう。
ただし、床に着く部分が大きくなり、傷・ほこりが目立ちます。
1本の脚の場合は、スペースに限りがあれば自由に椅子を配置できます。
一方で、壁につけてのレイアウトには向いていません。
まとめ
ダイニングテーブルは、食事をする場所であり、勉強や作業場所としても活躍するインテリアです。
ダイニングテーブルの選び方は、ライフスタイルによっても変わってきます。
それぞれの特徴を把握したうえで、家に合うダイニングテーブルを見つけましょう。
私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
住まいの窓口プレステ販売 メディア担当
奈良県内、特に奈良市を中心に生駒市、大和郡山市などの一戸建て・注文住宅、土地など不動産情報をご紹介致します。当サイトのブログでも、不動産売却・購入や建築物情報など様々な記事をご紹介しています。