一戸建てや注文住宅の購入を考えている方のなかにはキッチンの床下収納を設置するか悩んでいる方も多いでしょう。
種類や設置費用など気になることも多いかと思います。
ここでは、キッチンの床下収納とはどんなものか、設置するメリットや利用時の注意点についてご紹介します。
キッチンの床下収納とはどんなものか
キッチンの床下収納のとは、建築基準法で家の床の高さは基礎の地面から45cm以上と決められており、そのスペースを有効活用したものです。
種類は大きく分けて3つに分けられます。
フタの外れるタイプとは、中が見やすく物の出し入れがしやすいものですが、フタが重く数が多くなります。
扉タイプとは、収納スペースが広い場合使い勝手が良いがその反面とびらが邪魔になる可能性が高いです。
スライド収納タイプとは、収納がスライドするため複数のスペースが確保できますが重いものが入っている場合スライドしにくくなります。
キッチンの床下収納を新設する場合の費用は、工事費用込みで15万から30万円です。
スライド収納タイプの場合は、本体が高いため導入に20万円ほどかかります。
キッチンに床下収納を設置するメリットやデメリットについて
床下収納を設置するメリットがいくつかあるためご紹介します。
1つ目は、人の目に触れることがないことです。
日用品のストックなど見せずに収納したいものは床下収納にしまうことで生活感が出なくなります。
2つ目は、場所をとる必要がないことです。
床下収納の場合タンスなどと違いスペースを確保したとしても居住スペースの邪魔になることはありません。
3つ目は、床下点検口にできることです。
点検口は床下や天井裏といった見ようとしなければ普通は見えない場所の点検をする場所の床下点検口としても使えます。
次にデメリットをいくつかご紹介します。
1つ目は、湿気対策が必要なことです。
床下は季節によって温度や湿度が変わるため湿気が溜まりやすい場所です。
そのため、湿気に弱いものの収納は辞めておきましょう。
2つ目は、床に段差ができることで、床下収納の取っ手の部分が段差になってしまうため、躓きの原因や埃や汚れが取りにくいです。
3つ目は、出し入れの手間です。
深型になっているため奥に入っているものの出し入れに手間がかかってしまいます。
キッチンの床下収納を利用するときの注意点について
注意点をいくつかご説明します。
1つ目は、キッチンの床下は水回りの近くにあるため通常よりも湿度が高い止め湿気対策をしましょう。
2つ目は、本体はプラスチックでできているため古くなったときに割れてしまう可能性もあるため重い物の収納を控えることです。
3つ目は、使用する頻度が少ない場合ホコリが溜まりやすくなるため、蓋がついている入れ物に入れてしまうことをおすすめします。
まとめ
キッチンの床下収納を設置する際、湿気や出し入れの手間などデメリットもありますが、人の目にも触れず場所も取らずに収納をすることができるメリットもあります。
湿気やホコリ対策、重いものを収納しないなど注意点はありますが収納スペースを確保したい方はぜひ設置してみてください。
私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
住まいの窓口プレステ販売 メディア担当
奈良県内、特に奈良市を中心に生駒市、大和郡山市などの一戸建て・注文住宅、土地など不動産情報をご紹介致します。当サイトのブログでも、不動産売却・購入や建築物情報など様々な記事をご紹介しています。