奈良の一戸建て・不動産|プレステ販売 > 株式会社プレステ販売のブログ記事一覧 > 新築一戸建ての購入時に知っておくべき住宅ローンの金利の選び方を解説!

新築一戸建ての購入時に知っておくべき住宅ローンの金利の選び方を解説!

新築一戸建ての購入時に知っておくべき住宅ローンの金利の選び方を解説!

新築物件をローンで購入する際に、住宅ローンのタイプによっては、返済額の総額が増える可能性があることを知っていますか。
新築一戸建ての購入の他にも、子どもの教育費、年金で補えない老後の生活準備金などまで考えて、返済プランを計画することが大切です。
そこで今回の記事では、新築物件購入時の賢い住宅ローンの選び方について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

新築物件購入時には金利のタイプで住宅ローンをチェック

住宅ローンは金利のタイプによって、変動型・固定期間選択型・全期間固定型の3種類に区分されており、いずれも一長一短あります。

変動型とは

変動型は半年ごとに利率が設定されるため、経済状況の影響をダイレクトに受けやすい点がデメリットですが、固定型や全期間固定型に比べて、融資率が低く設定されている点が魅力です。
ただし、急激に借り入れ利率が上昇してしまうと、利息が大きく膨れ上がる可能性があるため、毎月コンスタントに返済をしているのに元金がなかなか減らないリスクがあります。
基本的に多くの金融機関が融資利率の上限を従前の1.25倍と設定していますが、裏を返せば10万円を借りた場合には2万5千円もの利息が発生します。

固定期間選択型

5年型・10年型というように一定の期間にわたり、金利が固定されている住宅ローンを固定期間選択型と呼び、契約期間の長さに比例して借り入れ利率が高くなります。
契約期間内に融資利率が上昇しても金利が変動しないことが利点であり、期間終了後にその時の金融状況に応じて、変動型に乗り換えられる点がメリットです。
その一方で、景気が悪化して融資利率が下落したときに、高い金利で住宅ローンの返済を続けなければいけないうえ、契約期間を終えた後に借り入れ利率が上昇している可能性があります。

全期間固定型とは

全期間固定型は返済期間内の利率が事前に定まっており、利息を含めた返済額の総額が融資を受ける時点でわかるため、ライフプランに沿って計画的にローンを返済していけることが魅力です。
ただし、変動型・固定期間限定型と比較すると金利が割高であり、景気が低迷して利率が下がったときに、変動型よりも返済額の総額が多くなってしまいます。

新築物件の購入時における住宅ローンの金利の選び方とは

各ご家庭の生活設計によって金利の選び方が異なりますので、ご自身にあったタイプのものを選択することが重要です。
経済的に余裕があって短期間でローンの返済が可能なご家庭には変動型が最適ですし、今後教育費や老後のために預貯金を蓄える必要がある場合には、返済額の総額が事前にわかる全期間固定型が適しています。
さらに、出費が多い期間に合わせて固定期間選択型を選んで、返済額を増やさないように工夫する方法もあります。

まとめ

ライフスタイルに合わない金利の住宅ローンを選択してしまうと、いくら頑張ってローンを返済していても元金を効率よく減らせません。
ローンを利用して新築一戸建てを購入する場合には、家計に占める返済額のバランスと今後の支出を予測して、ご自身の家庭にあった金利の住宅ローンを選んでください。


私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|新築で住宅ローンを組むための審査の対象について解説   記事一覧   マイホームに設置するコンセントの数と注意点を解説|次へ ≫

トップへ戻る