奈良の一戸建て・不動産|プレステ販売 > 株式会社プレステ販売のブログ記事一覧 > 吹き抜けのある一戸建て住宅を購入したい!どんなことに注意すればいい?

吹き抜けのある一戸建て住宅を購入したい!どんなことに注意すればいい?

吹き抜けのある戸建て住宅を購入したい!どんなことに注意すればいい?

これから一戸建て住宅を購入する人は、どんな間取りにしようか、どんな設備を取り入れようか悩んでいることでしょう。
特に間取りは完成後そう簡単に変更できないので、なるべく後悔のないようにしたいもの。
吹き抜けのある間取りは一戸建て住宅のなかでも人気が高いのですが、その分後悔している、という人も多いのが現実です。
そこで、吹き抜けのある一戸建て住宅のメリットや購入前の注意点などをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

吹き抜けのある一戸建て住宅を購入するメリットとは?

なんと言っても開放感が魅力の吹き抜け。
上層階と下層階を天井なく連続させることで、空間に広がりをもたせることが可能です。
採光が取り入れやすいというメリットがあるので室内を明るく見せ、吹き抜けがあるだけでおしゃれな一戸建て住宅という印象に。
上層階部分に窓を設置することで自然光を取り込みやすくなるため、住宅が密集しているような場合でも明るい家づくりを実現できます。
部屋が明るいと電気をつける回数が減り、電気代の節約にもなる点もメリットの1つと言えるでしょう。
さらに天井がないことで通気性は増し、広い空間も演出できるので、リビング階段との相性が良いというメリットもあります。

吹き抜けのある一戸建て住宅を購入する時の注意点とは?

開放感がありおしゃれな吹き抜けのある一戸建て住宅ですが、購入後に後悔したという人も一定数いるので購入前に注意点もおさえておきましょう。
たとえば吹き抜けをつくることで2階スペースが削られるため、家族が多く部屋数が必要という人には不向きという注意点が。
部屋数が必要な場合や広さにゆとりを持たせたい場合などは、吹き抜けのない一戸建て住宅の購入を検討したほうが良いかもしれません。
また吹き抜けがあるとその部屋の容積が増えるため、冷暖房の効率が下がってしまいます。
部屋のなかの空気を動かすために、サーキュレーターや扇風機などを併用すると良いでしょう。
空間につながりができるというメリットのある吹き抜けですが、その分音が響いたり、においが筒抜けになってしまうという注意点も。
特に生活時間帯が違う家族が同居する場合など、音に気を使う日々は想像以上にストレスです。
後々後悔しないためにも、さまざまな注意点を購入前に確認しておきましょう。

まとめ

吹き抜けのある一戸建て住宅は、おしゃれで開放的な雰囲気となります。
採光が取り入れやすいので、明るい家にしたい人にはぴったりです。
しかし、注意点もあるので購入前によく検討してみてください。

私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|一戸建て住宅購入でもらえるすまい給付金とは?どんな家でももらえるの?   記事一覧   一戸建て住宅にウッドデッキがほしい!設置するメリットやかかる費用は?|次へ ≫

トップへ戻る