底地を所有している方は、一般的な土地とは異なるため、売却できるのか不安な方もいらっしゃると思います。
ここでは、底地とはどういったものなのか、売却するメリットやデメリット、売却する方法をまとめました。
底地の所有者で売却の検討をされている方は、ぜひご覧ください。
底地とは?
底地(そこち)とは、借地権が設定されている土地のことです。
他人に貸し出している貸地になり、その借主は底地の所有者に賃料を支払います。
固定資産税などの納税義務は、所有権をもっている貸主に課されます。
そして、借地借家法によって借主は保護されており、借主の同意がなければ、所有権をもっていても貸主は、その土地を自由に利用することはできません。
底地を売却するメリットやデメリットは?
底地を売却すると、その底地の借主からの賃貸収入を得ることができなくなるという点がデメリットです。
ただ、金銭面では、売却すると納税負担が減るというメリットもあります。
また、ほかのメリットとしては、地主が亡くなったとき、相続人が複数存在すると、制限がかかっている底地をどう相続するのかなどで揉めやすいため、そのようなリスクがなくなるという点です。
貸主と借主の権利関係が複雑になる底地は利用しづらく、資産価値も低いため、売却して現金化したほうが使いやすく、トラブルも回避しやすいです。
底地を売却する方法は?
まず、底地の借地人に買ってもらうという売却方法があります。
借主にとっては、その土地の所有者となれば自由に土地も扱えるようになることは大きなメリットとなるため、売却しやすいです。
また、借主の同意を得て、底地と借地権を一緒に売却することができれば、一般的な土地の売却と同じであるため、売却しやすくなります。
ほかにも、借主の同意を得て、底地と借地権を等価交換して売却するという方法があります。
これは、地主と借地人が持っている底地と借地権の一部分を交換すれば、両者が一般的な所有権のある土地をもつことなり、その所有権のある土地を売却するという方法です。
ただし、この方法は不動産に関する専門的な知識が必要となるため、弁護士などに相談しましょう。
まとめ
底地とは、借地権が設定されている土地のことです。
売却すると、底地を売却すると賃貸収入を取得できなくなるというデメリットがありますが、納税負担が減るなどのメリットを得ることができます。
そして、売却方法はいくつかあるため、よく検討するようにしましょう。
私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
住まいの窓口プレステ販売 メディア担当
奈良県内、特に奈良市を中心に生駒市、大和郡山市などの一戸建て・注文住宅、土地など不動産情報をご紹介致します。当サイトのブログでも、不動産売却・購入や建築物情報など様々な記事をご紹介しています。