マイホームを検討しているとき、住宅ローンのつなぎ融資という言葉を耳にする機会があるでしょう。
つなぎ融資とはどのような場合に必要になるのかご存じでしょうか。
今回は、住宅ローンのつなぎ融資とは何か、必要なケースやメリット・デメリットをご紹介します。
住宅ローンのつなぎ融資とは?
つなぎ融資とは、住宅ローンの融資が実行される前に受けることができる融資のことです。
住宅ローンの融資は、工事が完了して引き渡しされたあとに実行されるのに対し、つなぎ融資は着工の段階で受けることができます。
限度額が低く借り入れ期間が短いため、金利は一般的な住宅ローンよりもつなぎ融資のほうが高く設定されているケースが多いです。
また、つなぎ融資は一括返済する必要があります。
住宅ローンの審査を終え、その融資額でつなぎ融資の元金を一括返済することが一般的です。
分割で支払う住宅ローンとは返済の方法が異なることを、頭に入れておきましょう。
住宅ローンのつなぎ融資が必要なケースとは?
つなぎ融資は、注文住宅やリノベーションで必要になるケースがあります。
工事をおこなう場合、着工金や中間金といった建築費用が必要になり、引き渡しまでに多額の費用を請求されます。
この建築費用を用意するのが難しいときに利用するのが、つなぎ融資です。
また、住宅ローンが引き渡しのタイミングに間に合わないときに利用されるケースもあります。
引き渡し時にはまとまった金額が必要になりますが、住宅ローンの契約が間に合わずに融資金が手元にない場合でも、つなぎ融資を受けることが可能です。
しかし、つなぎ融資は必ず受ける必要があるとは限りません。
状況に応じて利用するようにしましょう。
住宅ローンのつなぎ融資のメリット・デメリットは?
つなぎ融資のメリットは、自己資金を用意する必要がないことです。
着工から完成まで多額の建築費用が必要ですが、これらの費用を用意するのが難しい場合はつなぎ融資で支払えます。
デメリットとしては金利が高く、手数料や保証料などの諸経費がかかることが挙げられます。
また、つなぎ融資は住宅ローン控除の条件を満たしていないため、控除措置を受けることができません。
住宅ローンと比較して、つなぎ融資を利用できる金融機関は少なくなっており、豊富な商品のなかから選ぶようなことが難しい点もデメリットでしょう。
まとめ
今回は、住宅ローンのつなぎ融資とは何か、必要なケースやメリットやデメリットをご紹介しました。
つなぎ融資は資金調達に役立ちますが、金利が高いなどのデメリットも存在します。
状況に応じて利用を検討すると良いでしょう。
私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
住まいの窓口プレステ販売 メディア担当
奈良県内、特に奈良市を中心に生駒市、大和郡山市などの一戸建て・注文住宅、土地など不動産情報をご紹介致します。当サイトのブログでも、不動産売却・購入や建築物情報など様々な記事をご紹介しています。