奈良の一戸建て・不動産|プレステ販売 > 株式会社プレステ販売のブログ記事一覧 > 新築の一戸建てを購入する際に知っておきたい耐震基準や等級とは?

新築の一戸建てを購入する際に知っておきたい耐震基準や等級とは?

新築の戸建てを購入する際に知っておきたい耐震基準や等級とは?

日本は自然災害が多い国なので、新築で一戸建てを購入する際は、地震に耐えられる強い住宅を建てることが大切です。
住宅の性能についての知識を深め、あなたが暮らす地域の地盤に合った住宅を購入しましょう。
そこで今回は奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市で新築一戸建ての購入を検討されている方に向けて、住宅の耐震性能についてご説明いたします。

弊社へのお問い合わせはこちら

新築の一戸建てを購入する際に知っておきたい耐震基準とは

耐震基準とは建物が地震などの揺れに対して耐えうる指標のことをいい、その指標は建築基準法によって定められています。
指標は1978年に発生した宮城県沖地震をきっかけに見直され、1981年6月に以下のように法律が改正されました。

●旧耐震基準:震度5程度の地震に耐えられること
●新耐震基準:震度6強から7程度の大地震でもすぐには倒壊・崩壊せず人命が損なわれるような壊れ方をしないこと


また1995年に発生した阪神・淡路大震災をきっかけにさらに見直され、2000年6月にも「2000年基準」として以下のように改正されました。

●地盤調査を必須とし地盤の特性に合わせた建物基礎の仕様を明記すること
●耐力壁の配置に関するバランス計算を求めること
●柱や筋交いなどの接合部を固定する金具は規定の種類を使用すること


日本は震災が多い国なので、過去の経験を活かして、より地震に強い住宅を建設しているのです。

新築の一戸建てを購入する際に耐震性能を左右する3つの等級とは?

住宅の耐震性能は1から3の3つのレベルにわけられており、以下のような違いがあります。

●等級1:震度5程度の数十年に一度発生する地震に対して損傷しない程度・また震度6強から7程度の数百年に一度発生する地震に対して倒壊・崩壊しない程度
●等級2:等級1の1.25倍の学校や避難所と同レベルの耐震性があること
●等級3:等級1の1.5倍の病院や消防署と同レベルの耐震性があること


地震に強い住宅ほど工事費用も高くなるため、予算との兼ね合いをしっかり考えましょう。
また新築の一戸建てを購入する際は、住宅の性能はもちろんのこと、地盤や基礎に気を付けることも大切です。
住宅が強くても地盤や基礎が弱いと倒壊する危険性が高くなるため、地質調査をおこない、地盤に合わせた基礎を設置しましょう。

まとめ

今回は奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市で新築一戸建ての購入を検討されている方に向けて、住宅の耐震性能についてご説明いたしました。
日本で暮らす限り自然災害は避けられないものなので、新築の一戸建てを購入する際は性能にも注目し、その地域に合う住宅を建てましょう。


私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|「建売にすればよかった」と後悔してしまう理由とは?   記事一覧   マイホームを20代で購入するメリットとデメリットとは|次へ ≫

トップへ戻る