奈良の一戸建て・不動産|プレステ販売 > 株式会社プレステ販売のブログ記事一覧 > 一戸建てを購入するなら必ずやっておきたい敷地調査について解説

一戸建てを購入するなら必ずやっておきたい敷地調査について解説

戸建てを購入するなら必ずやっておきたい敷地調査について解説

一戸建てを購入し家づくりをする前には敷地調査をして、その土地に関して現状をしっかり把握することが重要です。
万が一軟弱な土地に一戸建てを建てたら、危険な目にあうことも。
また、法的規制によって理想の家づくりができないこともあります。
違反をして家づくりをするわけにはいきません。
安心して住める家づくりをするためにも重要な敷地調査について、また重要なポイントについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

一戸建てを購入する際の敷地調査とは?

敷地調査とは、敷地の面積や形状、地盤の強度や法的規制などを調べることです。
土地を購入して家づくりをする際に、自分が建てようとしている土地の状態について把握します。
敷地について正確な形や隣の土地との高低差、道路の状況などを知らないと、後になって要望が通らなかったり、追加工事などが必要になったりすることがあります。
また、都市計画法や建築基準法などの法的な規制についても調べ、違反しないように住宅を建てる必要があります。
登記簿上には土地の面積が記載されていますが、実際のものと一致しないこともあるため家づくりをする前に敷地調査をして、現状を正確に把握することが重要です。
建築会社によっては無料でおこなってくれる場合もあるので、面倒がらずしっかりと調査を依頼しましょう。

敷地調査のポイントは地盤

地盤がしっかりしていないと、家が沈む、傾くなど危険な状態を招くことがあります。
土地の成り立ちや地形などを調べ、軟弱である危険性があれば強度を高める補強が必要となります。
また、法的な規制について知ることも、敷地調査の重要なポイントです。
そもそも基本的には「宅地」と定められた土地にしか家を建てることができません。
さらに、用途地域といって都市計画法に基づいたルールもあります。
用途地域は13種類にわけられていて、それぞれにおいて建ぺい率や容積率、高さ制限、斜線制限などが決まっています。
建ぺい率は土地に対する建物の面積の割合、容積率は敷地面積に対する建物の延床面積の合計の割合です。
斜線制限は日当たりや風通しを守るため、建物の高さや大きさを制限する法的規制です。
ほかにも、建物のデザインに関する法的義務や接道義務などもあります。

まとめ

敷地調査とは一戸建てのために購入した土地の現状を調べることです。
正確な状況を把握しておかないと、理想の家づくりをすることができなかったり、予定外の費用がかかったりすることがあります。
また、都市計画法や建築基準法に基づく法的規制に関して知っておくこともポイントです。
安心して住むためにも、敷地調査は欠かせないため調査をおこなってから家を建てましょう。


私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|リネン庫があるマンションを購入するべき?リネン庫のメリットについて解説   記事一覧   不動産購入の際に把握しておきたい日影規制とは?注意点についても解説|次へ ≫

トップへ戻る