奈良の一戸建て・不動産|プレステ販売 > 株式会社プレステ販売のブログ記事一覧 > 一戸建てでは猫が脱走しやすい?対策と注意点とは?

一戸建てでは猫が脱走しやすい?対策と注意点とは?

一戸建てでは猫が脱走しやすい?対策と注意点とは?

一戸建てでペットを飼っていると近所迷惑にならないように鳴き声はもちろん、脱走しないように対策をしなければなりません。
なかでも猫は脱走しやすいと言われています。
そこで今回は、猫が脱走しやすい場所はどこなのか、対策方法と注意点をご紹介します。
ぜひ、一戸建てや注文住宅を建てる予定がある方は記事を参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

一戸建てで猫が脱走しやすい場所とは?

脱走しやすい場所は、玄関や窓周り、ベランダやバルコニーです。
猫はのんびりしており、外を見るのが好きです。
そのため、窓の外が見えないと退屈になり、悪さをしていきます。
なお、知恵がつくと窓の鍵やドア、玄関などのドアやお部屋の戸を開け、脱走する可能性があります。
玄関や窓、ベランダなどは脱走しやすい場所として認識しておきましょう。

一戸建てで猫の脱走を防止する対策方法とは?

猫の脱走を防ぐには、玄関やベランダでの対策が重要です。
例えば建築時に玄関と廊下・リビングを隔てる内扉をつけたり、網戸にストッパーをつけたりして、脱走しにくい家にしましょう。
ただ一戸建てを購入する際の予算を上回ってしまうと、設備を変更することは難しいかもしれません。
その場合は、突っ張りタイプの扉やパーテーションなど、市販で販売されている脱走防止アイテムを採用しましょう。
玄関だけでなく、キッチンなど猫に入って欲しくない場所に設置するのもおすすめです。
窓は、網戸にしておくと、軽いため猫の爪が引っかかったときに開いてしまう可能性があります。
網戸そのものを破ることもあるので、耐久性の強いものにしたり、網戸専用の柵を設置して対策を取りましょう。
室内でも十分に遊べて飽きないよう、キャットタワーやキャットウォークを設置するのもおすすめです。

一戸建てで猫の脱走対策をするときの注意点

注意点は、キャットウォークやキャットステップを壁に設置する際、固定がしっかりできていないと猫が乗った際に落下してしまうリスクがあります。
また、飛び乗ることを前提とするため、耐衝撃性が必要です。
なお、設置場所の高さも重要と言えます。
愛猫のジャンプ力に合わせることもポイントですが、猫が降りてこれないときのことを考慮した高さに設定しましょう。
猫の特徴として、体調を崩すと高いところでうずくまることがあります。
そのため、対策法として買主が手に届く高さにすることが良いでしょう。

まとめ

猫との暮らしを考えてみると、どこから脱走しやすいのかやどのような対策が必要かが見えてきます。
猫が脱走しやすい玄関や窓まわり、とくに網戸はストッパーをかけたり、網戸を破きにくくしたりすることが重要です。
また、退屈な環境にさせないように遊べるキャットウォークやキャットステップを設置することもポイントと言えるでしょう。

私たち住まいの窓口プレステ販売は、奈良エリアを中心に生駒市、大和郡山市や京都府南部の不動産物件情報のご紹介と、注文住宅やリフォーム・リノベーションをしております。
新築一戸建て、中古一戸建てや土地など不動産の最新情報を多数取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

住まいの窓口プレステ販売 メディア担当

奈良県内、特に奈良市を中心に生駒市、大和郡山市などの一戸建て・注文住宅、土地など不動産情報をご紹介致します。当サイトのブログでも、不動産売却・購入や建築物情報など様々な記事をご紹介しています。


≪ 前へ|注文住宅とは何?購入するメリット・デメリットについてもご紹介   記事一覧   空き家が生まれる原因と家族信託とは?おこなうメリットを解説!|次へ ≫

トップへ戻る